ここ一ヶ月ほどで、数々のサイトが閉鎖、または管理人の意欲が喪失し、DM引退を考えているようです。

…そろそろかな。長かった方だと思うよ。

某巨大掲示板の文を引用させてもらおうかな。

負けた時は「相手の回りが良すぎた」「運が無かった」
自分が勝つのが当然であって、負けると理不尽だ、何だと喚く

お前らな、そんなに実力が勝敗をほぼ完全に規定するゲームがやりたきゃ
二人有限零和確定完全情報ゲームやれよといいたい
DMを初めとしてTCGは基本的に「非零和」で「不完全情報」ゲームなんだから
完全な先読みは出来ないし、どうしても勝敗に「運」が絡む
初心者でも玄人に勝てるのがこのゲームの大前提として存在している

それをよ、勝ちにばかり拘って勝利至上主義に陥り、それがひいては対戦相手の蔑視、侮蔑に発展する
対戦相手は常に格下で勝つのは俺じゃなきゃ気がすまない
「不確定要素で負ける」と言う事を受け入れず「俺が負けるのはおかしい」とのたまう

特にDMはクイックタイミングのプレーは出来ないんだから、相手のトップデックは防げないし
ボルバルザークという初心者と玄人を限りなく縮めるカードが存在している

つまり「誰しも負ける事が当たり前」であってこの事実を受け入れられない奴が多い
最近イカサマが横行し、マナーが悪いのもこの為だろう
対戦ゲームの最終目的が勝つ事であっても、TCGは誰であっても負ける事を要求する
どんなに勝つための努力を繰り返してもだ(強くなっても負けは必ず付きまとう)
「負ける事は当然である」という事実をもっと謙虚に受け止めるべきだな


あのさ、喧嘩売られるのを覚悟で言ってみるけど。

55のいうようにこいつは現役のDMプレイヤーじゃないかもしれない。

「不確定要素で負ける」と言う事を受け入れず「俺が負けるのはおかしい」とのたまう

特にDMはクイックタイミングのプレーは出来ないんだから、相手のトップデックは防げないし
ボルバルザークという初心者と玄人を限りなく縮めるカードが存在している


言いたいことはわかるよ。でもさ、

ボルバルの能力は異常じゃなかろうかと。

>初心者と玄人の差を限りなく縮める(以下略

じゃあ同レベル、もしくはやや格下の戦いはどうなる?

緻密な構築をし。
実戦でも場を構築する。

これらの努力がたった一枚のカードが山札の一番上から引き当てただけでパーになる。

運ゲーにも程があるんだよ。

だから俺は《戦いの化身/6弾》を使った化身コンを作ってそれを少しでも阻止しようとしてる。

ボルバルが出てきてもシールドを1枚たりとも割らせないために。

そういう腐った環境なんだよ。

だから今は

・除去
・除去バジュラズ
・速攻

のどれかぐらいしか勝てない。

だから勝ちたいやつらはこれらを使う。

…まぁ少しでも環境が良くなるようにタカラが対策を講じてくれることを願って。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索